「今週の土曜日は伊豆日帰り弾丸旅しよう」
週の中頃、そんな一言で以前から行こうと計画していた伊豆旅が決まった。
旅と言っても、下道でのんびりと道の駅やちょっとした観光地に寄ったりするだけのドライブ旅。
でも、そんなゆるい旅が好きなんです♪
もちろん、シルバニア達も一緒に行きます



お出掛けの準備をするもぐとぞうやま
もう12月だから防寒具は必須だね

では、出発です🚗
外はまだ暗い🌅

だんだん明るくなってくる景色を見ながら走るの好きです
休憩を挟みながら、伊豆エリアに突入!
まず、立ち寄ったのは道の駅「伊豆のへそ」

「BonBon BERRY」といういちごのお店が有名なのかな?

妻と苺大福を堪能🍓
いちごが甘くてとても美味しかった
次は道の駅「伊豆月ヶ瀬」


新しくておしゃれな道の駅でした。
山や川を見ながら休憩できるスペースがあって、そこは陽が差し込んでポカポカ☀️
一回座ったら動きたくなくなっちゃう
次に訪れたのは「浄蓮の滝」

初めて滝を見たもぐとぞうやまが驚いています

落ちていた紅葉の葉にはしゃぐぞうやまともぐ

伊豆の踊り子の銅像をバックに📷
続いては、浄蓮の滝のすぐ近くにある道の駅「天城越え」


今更ですが道の駅のスタンプを集めているので、寄れそうな道の駅はなるべく寄ります

道の駅、天城越えといえばこれ、すりおろし生わさびソフト!(ぞうやまともぐが引いてる)
思ったより辛くなくて、むしろ爽やかな香りが鼻に抜けてとても美味しかったです。おすすめ!
道の駅天城越えをあとにしてしばらく車を走らせると見えてきたのは、、、

河津七滝ループ橋!
ただ、回りながら走って昇降できる道路なんですが、アトラクション気分でなかなか楽しかったです

ぞうやまともぐもぐるぐる道に興奮気味
時間はそろそろ12時、お腹も空いてきたのでお昼にすることに
食事をするお店はもう決めてあります

ループ橋のすぐ近くにある「わさび園かどや」さん!
夫婦でハマっているドラマの孤独のグルメにも登場するお店。伊豆に来たら絶対に来たいと思っていた場所!
でも、やっぱりお昼時、結構人が待ってて多分1時間ぐらいは呼ばれないだろうと思って近くを散策。

紅葉がとても綺麗な川沿いの道を発見🍁

心が洗われる綺麗な場所です
そんなこんな散歩をしていたら良い時間、お店に戻るとすぐに名前を呼ばれました
お待ちかねの食事です

注文したのはわさび丼と蕎麦のセット🥢

わさびは自分でするスタイル!
これがまた楽しい!
写真を撮るのも忘れて堪能しました笑
わさび丼本当に美味しかった!
腹ごしらえも済んだところで旅も折り返し、道の駅や気になる所に寄りつつ帰路につきます
道中立ち寄ったのは「龍宮窟」


ワクワクするような階段を降って行くとそこにあったのは、、

なにこの素敵空間!


この場所を上から見るとハート型になってる❤️(ぞうやまともぐは落ちたら大変なので撮れませんでした…)
旅も終盤。あとは帰るだけ。
心地良い疲労感と、旅の満足感、そしてそれが終わってしまう寂しさが入り混じる中、休憩がてら立ち寄った「夕日ヶ丘休憩所」がとんでもない絶景ポイントだった。

ちょうど日が沈む時間。雲があって地平線は見えなかったもののとても良い景色が見れた。
海も山もどっちも美しい伊豆。
県内なのにあまり訪れたことがなかったけど、今回で大好きになりました!
高いお金を出して高級旅館に泊まるわけでもなく、何かしらのアクティビティをするわけでもなく、ただ談笑しながら道の駅に寄ったり、その地域の名産のものを食べたり、シルバニアと写真を撮ったり、そんな特筆ようなことがない旅だったけど、それが幸せでとても満足できる旅になりました☺️
おまけ
顔出しパネルシリーズ






にほんブログ村
コメント