土台作りから約半年。(なんやかんやで放置してましたw)

↑カラーボックスをこんな感じで並べていたんですが、置きたい建物に対し土地が全然足りず………。
なので、

無理やり拡張しました!🤣
カラーボックスの中の板で橋を作り、100均のボードで高さを合わせています。
これで土台が1.5倍に広がりました!
それでもまだ全然足りないです😓

背景はアマゾンで購入した布をぺたり。
このシンプルな風景が好きでこればっかり使ってます。(2枚買いましたw)
少し立体感を出したかったので奥に丘を作っていきます。

丘の土台は、半分に切って重ねて強度を上げた水の段ボール。

その上に段ボール大地を設置。
傾斜の部分はなんとなーくテキトーに感覚でやりました。
なのでガタガタです😅

その段ボール大地にフェルトをぺたり。

本当は階段を作りたかったのですが、難易度高かったのでスロープ的なものに変更。
設計図も何も無く行き当たりばったり工作です🤣
こうして出来あがったのがこちらになります。

…………………うん。
素人の工作なので何も言わないでください😂

全部にフェルトを敷いたら丘っぽく見える…かな?🤔
で、建物を配置してみました!

何を置こうかめちゃくちゃ迷って最終的にこの配置に落ち着きました😌
かなり厳選したので選ばれし物件たちです。

(撮影に緊張して、右手と右足が同時に出ちゃってるもぐ)
ずっとやりたかった村作り、やっとスタート地点に立てました……。
ここからどんどんざきやま村を繁栄させていきたいと思います!😊

にほんブログ村
コメント